
屋根を塗装する理由は?|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
普段なかなか全体を見ることができない屋根。
また素材が頑丈なイメージがありますよね。
そんな屋根材は何故定期的に塗装しなくてはいけないのでしょう?
屋根を塗装する理由は、単なる見た目の問題だけではなく、建物全体の寿命や快適性に関わる重要なメンテナンスなんです。
今回は主な理由をご紹介してまいります。
屋根塗装の主な目的
1. 屋根材の劣化防止
• 紫外線・雨風・雪などの自然環境から屋根を守る
• 塗料の防水性により、ひび割れや錆の発生を抑える
• 雨漏りのリスクを減らす
2. 美観の維持・向上
• 色褪せや汚れをリセットして、家の外観を美しく保つ
• 苔やカビの付着を防ぐ塗料もあり、清潔感をキープ
3. 建物の耐久性向上
• 屋根の劣化が進むと、内部構造(木材など)にもダメージが及ぶ
• 塗装によって建物全体の寿命を延ばすことができる
4. 節電・断熱効果
• 遮熱・断熱塗料を使えば、夏の暑さや冬の寒さを軽減
• エアコンの効率が上がり、電気代の節約にもつながる
5. 将来的な修理費用の抑制
• 定期的な塗装で大規模な修繕を回避
• 葺き替えなどの高額工事を防ぐ
塗装のタイミングは?
• 一般的には10年に1度が目安
屋根って普段あまり意識しない部分ですけど、実は家の健康を守る“屋根ドクター”みたいな存在なんです。
もし気になるなら、屋根の点検から始めるのもおすすめですよ。
ぜひ屋根についてのご相談も相馬工業までご連絡ください!
2025/08/26/09:32


