【塗替職人】 有限会社相馬工業 住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム[神奈川≫平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]

屋根を塗装する理由は?|【住宅塗装≫平塚・茅ヶ崎・伊勢原・秦野・小田原】相馬工業

Top メニュー
トップページ > スタッフブログ > 屋根を塗装する理由は?

屋根を塗装する理由は?|相馬工業スタッフブログ

こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

普段なかなか全体を見ることができない屋根。
また素材が頑丈なイメージがありますよね。
そんな屋根材は何故定期的に塗装しなくてはいけないのでしょう?
屋根を塗装する理由は、単なる見た目の問題だけではなく、建物全体の寿命や快適性に関わる重要なメンテナンスなんです。
今回は主な理由をご紹介してまいります。

屋根塗装の主な目的
1. 屋根材の劣化防止
• 紫外線・雨風・雪などの自然環境から屋根を守る
• 塗料の防水性により、ひび割れや錆の発生を抑える
• 雨漏りのリスクを減らす

2. 美観の維持・向上
• 色褪せや汚れをリセットして、家の外観を美しく保つ
• 苔やカビの付着を防ぐ塗料もあり、清潔感をキープ

3. 建物の耐久性向上
• 屋根の劣化が進むと、内部構造(木材など)にもダメージが及ぶ
• 塗装によって建物全体の寿命を延ばすことができる

4. 節電・断熱効果
• 遮熱・断熱塗料を使えば、夏の暑さや冬の寒さを軽減
• エアコンの効率が上がり、電気代の節約にもつながる

5. 将来的な修理費用の抑制
• 定期的な塗装で大規模な修繕を回避
• 葺き替えなどの高額工事を防ぐ

塗装のタイミングは?
• 一般的には10年に1度が目安

屋根って普段あまり意識しない部分ですけど、実は家の健康を守る“屋根ドクター”みたいな存在なんです。
もし気になるなら、屋根の点検から始めるのもおすすめですよ。
ぜひ屋根についてのご相談も相馬工業までご連絡ください!

2025/08/26/09:32
記事一覧
トップページ > スタッフブログ > 屋根を塗装する理由は?
絶対に失敗しない塗装業者の選び方 神奈川県内屈指の施工実績 よくある質問
 
 相馬工業の資格・免許 塗装でできる社会貢献 塗魂ペインターズ 【JPM】日本塗装名人社 一般社団法人 雨漏り119 平塚店 100年ペイントアステックジャパン認定施工店 断熱・遮熱塗料GAINA認定施工店 セコムホームセキュリティ取扱店高田馬場法律事務所
  • 相馬工業が選ばれる5つの理由
  • 絶対に失敗しない塗装業者の選び方
  • 塗装工事施工中のサービス
  • お申し込みから完了までの流れ
  • 外壁塗装 施工の流れ
  • 屋根塗装 施工の流れ
  • 業界屈指の安心保障
  • 施工後のアフターメンテナンス
  • 施工事例
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 良くある質問(Q&A)
  • 職人紹介
  • 資格・免許
  • リフォームローンのご案内
  • 会社概要
  • お問い合わせ
電話をかける<年中無休・無料> メールでのお問い合せはこちら
〒254-0903 神奈川県平塚市河内137-3
フリーダイヤル:0120-979-386 FAX:0463-37-6121
塗装工事業 神奈川県知事許可(般-4)第84985号

住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム
[平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]

〒254-0903 神奈川県平塚市河内137-3 フリーダイヤル:0120-979-386 FAX:0463-37-6121 塗装工事業 神奈川県知事許可(般-4)第84985号
住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム[平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]
Close
  • メニュー
  • 相馬工業が選ばれる5つの理由
  • 絶対に失敗しない塗装業者の選び方
  • お申し込みから完了までの流れ
  • 業界屈指の安心保障
  • 施工後のアフターメンテナンス
  • 施工事例
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 良くある質問(Q&A)
  • 塗装相談会
  • リフォームローンのご案内
  • 会社概要
  • 日本最大級の雨漏り調査・修理の第三者機関「雨もり119」
  • シロアリ以外の家を劣化させる虫は?
  • 相馬工業イベント情報
  • セコム・ホームセキュリティ
  • 相馬工業のリフォーム