
平塚市 S様邸床下点検|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
現場日記の記事が長くなりましたので、記事を分けました。
先日、塗装工事をご契約頂いております、平塚市のS様邸の床下点検にお伺いしました。




築時に床下に散布する薬品の効果はおよそ7年程度と言われています。
薬品の効果が無ってすぐ白アリが侵入してくるワケではありませんが、まず蜘蛛などの大きな虫が床下に侵入してきます。
今回床下を点検しました築10年以上のS様邸では、幸い白アリは居ませんでしたが、床下は蜘蛛の巣だらけだったとのことです。上の写真でも各所に蜘蛛の巣が張っているのが解ります。
新築時に散布した薬品がすでに機能していませんので、後日床下の消毒を行うこととなりました。
以上、床下点検の様子でした。
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
現場日記の記事が長くなりましたので、記事を分けました。
先日、塗装工事をご契約頂いております、平塚市のS様邸の床下点検にお伺いしました。




築時に床下に散布する薬品の効果はおよそ7年程度と言われています。
薬品の効果が無ってすぐ白アリが侵入してくるワケではありませんが、まず蜘蛛などの大きな虫が床下に侵入してきます。
今回床下を点検しました築10年以上のS様邸では、幸い白アリは居ませんでしたが、床下は蜘蛛の巣だらけだったとのことです。上の写真でも各所に蜘蛛の巣が張っているのが解ります。
新築時に散布した薬品がすでに機能していませんので、後日床下の消毒を行うこととなりました。
以上、床下点検の様子でした。
2017/10/06/09:55


