
8/22現場日記|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
おはようございます。
本日、平塚は35℃超の猛暑日の予報です。
すでに30℃を超えてます。
8月に入ってから長雨の影響で低め気温に慣れてしまい、急激な気温上昇に身体がびっくりする場合もあります。
熱中症には十二分にお気をつけくださいませ。
さて、昨日8/22の現場の様子をお伝えします。
平塚市のF様邸、この度着工しまして、足場の組み立てを行いました。


平塚市のO様邸の現場にて、縦樋の塗装、エアコンカバーの塗装、霧除けの塗装、出窓上の塗装、シャッターボックスの塗装、水切りの塗装。足場の解体を作業しました。
もう間もなくの完工となります。O様お待たせ致しました!






平塚市のK様邸の現場にて、軒天の塗装、外壁の中塗り・上塗り、破風の塗装、横樋の塗装を作業しました。





続きまして、今朝、弊社OBのO様邸にてスレート屋根の欠け補修を作業しました。
その際写真を一杯撮ってきてもらいましたので、流れをご説明させて頂きます。
■まず、用意するのは弊社の倉庫から持ってきた補修用のスレート瓦。
塗料の乗りを良くするため、下地処理をおこいます。



■こちらが欠けた屋根の様子です。

■電動工具を使い、補修しやすいように加工します。


■補修用瓦をカットし、補修箇所にボンドで接着します。


■最後に色味を合わせて補修完了です。


以上、現場の様子でした。
最後に、弊社姉御がご家族で江ノ島の花火大会に行ってきましたので、その写真を頂きましたので御覧ください。


ではでは、本日も宜しくお願いします!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
おはようございます。
本日、平塚は35℃超の猛暑日の予報です。
すでに30℃を超えてます。
8月に入ってから長雨の影響で低め気温に慣れてしまい、急激な気温上昇に身体がびっくりする場合もあります。
熱中症には十二分にお気をつけくださいませ。
さて、昨日8/22の現場の様子をお伝えします。
平塚市のF様邸、この度着工しまして、足場の組み立てを行いました。


平塚市のO様邸の現場にて、縦樋の塗装、エアコンカバーの塗装、霧除けの塗装、出窓上の塗装、シャッターボックスの塗装、水切りの塗装。足場の解体を作業しました。
もう間もなくの完工となります。O様お待たせ致しました!






平塚市のK様邸の現場にて、軒天の塗装、外壁の中塗り・上塗り、破風の塗装、横樋の塗装を作業しました。





続きまして、今朝、弊社OBのO様邸にてスレート屋根の欠け補修を作業しました。
その際写真を一杯撮ってきてもらいましたので、流れをご説明させて頂きます。
■まず、用意するのは弊社の倉庫から持ってきた補修用のスレート瓦。
塗料の乗りを良くするため、下地処理をおこいます。



■こちらが欠けた屋根の様子です。

■電動工具を使い、補修しやすいように加工します。


■補修用瓦をカットし、補修箇所にボンドで接着します。


■最後に色味を合わせて補修完了です。


以上、現場の様子でした。
最後に、弊社姉御がご家族で江ノ島の花火大会に行ってきましたので、その写真を頂きましたので御覧ください。


ではでは、本日も宜しくお願いします!
2017/08/23/10:00


