
【雨漏り補修】小田原市T様邸 ベランダ防水 ベランダ床下塗り|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
おはようございます。
反れてほしい願いに反して台風19号は着実に直撃コースで北上を続けています。
今のうちに飛ばされそうな物がお庭に無いかご確認をお願いします。
風災害は不可抗力な場合を除き、定期的なメンテナンスで被害が抑えられる要因が多いです。
特に台風通過後はお問合せが殺到しますので、どうしても対応が遅くなってしまいます。
もし、一度も住宅のメンテナンスをしたことが無いという方がおられましたら我が家の健康診断を兼ねて家屋診断を依頼することをお勧めします。
さて、本日のスタッフブログは以前弊社で屋根外壁塗装を施工しました、小田原市のT様邸にて発生した雨漏り補修の様子をお伝えします。
今回の雨漏りの原因は2階ベランダからの漏水で1階の和室とベランダ下の軒天の2箇所の漏水でした。
昨日から漏水の原因である、ベランダの防水工事を着工しました。
昨日はベランダ床にプライマーを塗装、通気シートの設置、端部のコーキング処理、脱気筒の設置、立ち上がりとジョイント部のウレタン防水、以上を作業しました。
■プライマー塗装

■通気シートの設置

■端部コーキング

■脱気筒の設置

■立ち上がり、ジョイント部のウレタン防水

以上、現場の様子でした。
ではでは、本日もよろしくお願いします!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
おはようございます。
反れてほしい願いに反して台風19号は着実に直撃コースで北上を続けています。
今のうちに飛ばされそうな物がお庭に無いかご確認をお願いします。
風災害は不可抗力な場合を除き、定期的なメンテナンスで被害が抑えられる要因が多いです。
特に台風通過後はお問合せが殺到しますので、どうしても対応が遅くなってしまいます。
もし、一度も住宅のメンテナンスをしたことが無いという方がおられましたら我が家の健康診断を兼ねて家屋診断を依頼することをお勧めします。
さて、本日のスタッフブログは以前弊社で屋根外壁塗装を施工しました、小田原市のT様邸にて発生した雨漏り補修の様子をお伝えします。
今回の雨漏りの原因は2階ベランダからの漏水で1階の和室とベランダ下の軒天の2箇所の漏水でした。
昨日から漏水の原因である、ベランダの防水工事を着工しました。
昨日はベランダ床にプライマーを塗装、通気シートの設置、端部のコーキング処理、脱気筒の設置、立ち上がりとジョイント部のウレタン防水、以上を作業しました。
■プライマー塗装


■通気シートの設置

■端部コーキング

■脱気筒の設置


■立ち上がり、ジョイント部のウレタン防水


以上、現場の様子でした。
ではでは、本日もよろしくお願いします!
2019/10/10/10:22


