
台風の爪痕|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
おはようございます。
先日関東を直撃し、豪雨と強風をもたらした台風21号。
その爪痕がまだ残っています。
弊社OB様の大磯町のI様邸。
台風21号での強風によって屋根の棟板金が飛ばされてしまいました。


台風21号通過後にI様より連絡があり、すぐに現場調査にお伺いし、ブルーシートで応急処置を施しました。


途中の雨や台風22号の接近で雨漏りが心配されましたが、ブルーシートのお陰で事なきを得ました。
そして昨日、屋根棟の補修工事をおこないました。I様お待たせいたしました。


屋根棟の板金は金属の為、寒暖差で膨張と収縮を繰り返し、年数が経過すると次第に打ち付けてある釘が浮いてきます。
そのような状態になると、台風などの強風であおられると飛ばされやすくなります。
築年数が長くなるにつれ、釘が浮く可能性が高くなりますので、気になる際はお気軽にお問い合せください。
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
おはようございます。
先日関東を直撃し、豪雨と強風をもたらした台風21号。
その爪痕がまだ残っています。
弊社OB様の大磯町のI様邸。
台風21号での強風によって屋根の棟板金が飛ばされてしまいました。


台風21号通過後にI様より連絡があり、すぐに現場調査にお伺いし、ブルーシートで応急処置を施しました。


途中の雨や台風22号の接近で雨漏りが心配されましたが、ブルーシートのお陰で事なきを得ました。
そして昨日、屋根棟の補修工事をおこないました。I様お待たせいたしました。


屋根棟の板金は金属の為、寒暖差で膨張と収縮を繰り返し、年数が経過すると次第に打ち付けてある釘が浮いてきます。
そのような状態になると、台風などの強風であおられると飛ばされやすくなります。
築年数が長くなるにつれ、釘が浮く可能性が高くなりますので、気になる際はお気軽にお問い合せください。
2017/11/02/09:40


