
3/15現場日記|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

おはようございます。
本日の平塚は快晴です。
理由は後述しますが、ただいま私は平塚から遠く離れた実家に居ます。
その為、ここ最近の更新が滞っておりました、スミマセン(´・ω・`)
離れた所からも平塚の様子をお伝えできる、文明の利器様様です。
さて、ここ最近の現場の様子をお伝えします。
まずは、大磯町のK様邸の現場。
縦樋の塗装と、外壁の手直し作業を行いました。


続きまして、平塚市のS様邸。
この度着工しまして、13日に足場、14日に高圧洗浄、15日にコーキングの撤去を行いました。







最後に、昨日着工しました、藤沢市のY様邸。
昨日足場組を行いました。


以上、現場の様子でした。
さてさて、ただいま私が今実家に居る理由なんですが、私の実家は宮城県にあります。
6年前の震災で甚大な被害があり、実家もまた津波に浸かりました。
浸かりました、という表現は奇跡的に流されなかったからですw
幸いにも身内には犠牲者は居ませんでしたが、慰霊の為、震災を忘れない為に実家でただいま過ごしております。


震災発生からおよそ2週間後の写真です。
6年前に感じたあの絶望、いまでも忘れません。
なぜ3.11に更新しなかったというと、いかにも「あざとい」じゃないですかw
現地の復興はまだまだですが、いつまでも「被災者様」はやってられません。
重い内容ですし、あの惨状を知ってほしいけど、重くなってほしくない、という気持ちがあります。
なのでシレっと紛れ込ませましたw
少しでもあの時を記憶して頂けたら幸いです。
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

おはようございます。
本日の平塚は快晴です。
理由は後述しますが、ただいま私は平塚から遠く離れた実家に居ます。
その為、ここ最近の更新が滞っておりました、スミマセン(´・ω・`)
離れた所からも平塚の様子をお伝えできる、文明の利器様様です。
さて、ここ最近の現場の様子をお伝えします。
まずは、大磯町のK様邸の現場。
縦樋の塗装と、外壁の手直し作業を行いました。


続きまして、平塚市のS様邸。
この度着工しまして、13日に足場、14日に高圧洗浄、15日にコーキングの撤去を行いました。







最後に、昨日着工しました、藤沢市のY様邸。
昨日足場組を行いました。


以上、現場の様子でした。
さてさて、ただいま私が今実家に居る理由なんですが、私の実家は宮城県にあります。
6年前の震災で甚大な被害があり、実家もまた津波に浸かりました。
浸かりました、という表現は奇跡的に流されなかったからですw
幸いにも身内には犠牲者は居ませんでしたが、慰霊の為、震災を忘れない為に実家でただいま過ごしております。


震災発生からおよそ2週間後の写真です。
6年前に感じたあの絶望、いまでも忘れません。
なぜ3.11に更新しなかったというと、いかにも「あざとい」じゃないですかw
現地の復興はまだまだですが、いつまでも「被災者様」はやってられません。
重い内容ですし、あの惨状を知ってほしいけど、重くなってほしくない、という気持ちがあります。
なのでシレっと紛れ込ませましたw
少しでもあの時を記憶して頂けたら幸いです。
ではでは、気分を改めて
本日も宜しくお願いします!
本日も宜しくお願いします!
2017/03/16/09:17


