
2/2現場日記|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

おはようございます。
本日は節分です。
季「節」を「分」ける、という言葉通り、明日は立春。暦の上では春になります。
昔は季節の変わり目には邪鬼がやってくると考えられていたそうで、豆まきなどはその名残なんだそうです。
現代で言えば邪鬼=インフルエンザでしょうかw
ちなみに恵方巻きなんですが、あまり馴染みがないと昭和の人間は思うのです。
恵方の方角も毎年違うそうで・・・。毎年固定だと思ってました・・・。
今年2017年は北北西「やや右」だそうです。
「やや右」ってなんですか「やや右」って。アバウトなw
さて、恵方の方角に軽くツッコミを入れたところで、昨日2/2の現場の様子をお伝えします。
大磯町のF様邸の現場にて、
玄関外壁の下塗り、屋根の中塗り、水切りの塗装を作業しました。





続きまして、平塚市のI様邸の現場、高圧洗浄を作業しました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最後に平塚市のT様邸の現場、屋根の塗装と軒天の塗装を作業しました。




以上、現場の様子でした。
ではでは、本日も宜しくお願いします!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

おはようございます。
本日は節分です。
季「節」を「分」ける、という言葉通り、明日は立春。暦の上では春になります。
昔は季節の変わり目には邪鬼がやってくると考えられていたそうで、豆まきなどはその名残なんだそうです。
現代で言えば邪鬼=インフルエンザでしょうかw
ちなみに恵方巻きなんですが、あまり馴染みがないと昭和の人間は思うのです。
恵方の方角も毎年違うそうで・・・。毎年固定だと思ってました・・・。
今年2017年は北北西「やや右」だそうです。
「やや右」ってなんですか「やや右」って。アバウトなw
さて、恵方の方角に軽くツッコミを入れたところで、昨日2/2の現場の様子をお伝えします。
大磯町のF様邸の現場にて、
玄関外壁の下塗り、屋根の中塗り、水切りの塗装を作業しました。





続きまして、平塚市のI様邸の現場、高圧洗浄を作業しました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最後に平塚市のT様邸の現場、屋根の塗装と軒天の塗装を作業しました。




以上、現場の様子でした。
ではでは、本日も宜しくお願いします!
2017/02/03/09:28


