
もしシロアリを見つけたら|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
先日「シロアリが発生する理由」についてご紹介しました。今回は「もしシロアリを見つけた場合の対処」についてご紹介してまいります。
シロアリを見つけたら、焦らず冷静に対処することが大切です。間違った対応をすると、被害が拡大する恐れがあります。以下のステップで対応しましょう!
① 絶対にしてはいけないこと
・殺虫剤を使わない:市販の殺虫剤は巣全体に効果がなく、シロアリが散って被害が広がる可能性があります
・ その場で潰さない・捨てない:証拠として保管しておくと、業者に見せる際に役立ちます
②応急処置の方法
・掃除機で吸い取る:風圧でシロアリは死滅します。紙パック式ならそのまま密閉できます
・ガムテープで捕獲する:掃除機が使えない場所では、貼り付けて捕獲しましょう
・隙間を塞ぐ:シロアリが出てきた場所が分かれば、仮止めして侵入を防ぎます
③状況に応じた対応
・築5年未満:ハウスメーカーに連絡。保証で無償対応の可能性あり
・過去5年以内に消毒済み:施工業者に再調査・再消毒を依頼
・それ以外:専門業者に床下調査と駆除を依頼
・賃貸物件:大家さんや管理会社に連絡。費用は大家負担のケースが多い
④見つけた後の注意点
・見えなくなったからといって安心しない:床下などに巣がある可能性が高いです
・早めの業者依頼が重要:放置すると構造材が侵食され、修繕費が高額になることも
シロアリについてご不安な点等ございましたら、ぜひ相馬工業までお問い合わせを下さい!
2025/08/10/09:20


