【塗替職人】 有限会社相馬工業 住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム[神奈川≫平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]

もしシロアリを見つけたら|【住宅塗装≫平塚・茅ヶ崎・伊勢原・秦野・小田原】相馬工業

Top メニュー
トップページ > スタッフブログ > もしシロアリを見つけたら

もしシロアリを見つけたら|相馬工業スタッフブログ

こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

先日「シロアリが発生する理由」についてご紹介しました。今回は「もしシロアリを見つけた場合の対処」についてご紹介してまいります。
シロアリを見つけたら、焦らず冷静に対処することが大切です。間違った対応をすると、被害が拡大する恐れがあります。以下のステップで対応しましょう!

① 絶対にしてはいけないこと
・殺虫剤を使わない:市販の殺虫剤は巣全体に効果がなく、シロアリが散って被害が広がる可能性があります
・ その場で潰さない・捨てない:証拠として保管しておくと、業者に見せる際に役立ちます

②応急処置の方法
・掃除機で吸い取る:風圧でシロアリは死滅します。紙パック式ならそのまま密閉できます
・ガムテープで捕獲する:掃除機が使えない場所では、貼り付けて捕獲しましょう
・隙間を塞ぐ:シロアリが出てきた場所が分かれば、仮止めして侵入を防ぎます

③状況に応じた対応
・築5年未満:ハウスメーカーに連絡。保証で無償対応の可能性あり
・過去5年以内に消毒済み:施工業者に再調査・再消毒を依頼
・それ以外:専門業者に床下調査と駆除を依頼
・賃貸物件:大家さんや管理会社に連絡。費用は大家負担のケースが多い

④見つけた後の注意点
・見えなくなったからといって安心しない:床下などに巣がある可能性が高いです
・早めの業者依頼が重要:放置すると構造材が侵食され、修繕費が高額になることも

シロアリについてご不安な点等ございましたら、ぜひ相馬工業までお問い合わせを下さい!

2025/08/10/09:20
記事一覧
トップページ > スタッフブログ > もしシロアリを見つけたら
絶対に失敗しない塗装業者の選び方 神奈川県内屈指の施工実績 よくある質問
 
 相馬工業の資格・免許 塗装でできる社会貢献 塗魂ペインターズ 【JPM】日本塗装名人社 一般社団法人 雨漏り119 平塚店 100年ペイントアステックジャパン認定施工店 断熱・遮熱塗料GAINA認定施工店 セコムホームセキュリティ取扱店高田馬場法律事務所
  • 相馬工業が選ばれる5つの理由
  • 絶対に失敗しない塗装業者の選び方
  • 塗装工事施工中のサービス
  • お申し込みから完了までの流れ
  • 外壁塗装 施工の流れ
  • 屋根塗装 施工の流れ
  • 業界屈指の安心保障
  • 施工後のアフターメンテナンス
  • 施工事例
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 良くある質問(Q&A)
  • 職人紹介
  • 資格・免許
  • リフォームローンのご案内
  • 会社概要
  • お問い合わせ
電話をかける<年中無休・無料> メールでのお問い合せはこちら
〒254-0903 神奈川県平塚市河内137-3
フリーダイヤル:0120-979-386 FAX:0463-37-6121
塗装工事業 神奈川県知事許可(般-4)第84985号

住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム
[平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]

〒254-0903 神奈川県平塚市河内137-3 フリーダイヤル:0120-979-386 FAX:0463-37-6121 塗装工事業 神奈川県知事許可(般-4)第84985号
住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム[平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]
Close
  • メニュー
  • 相馬工業が選ばれる5つの理由
  • 絶対に失敗しない塗装業者の選び方
  • お申し込みから完了までの流れ
  • 業界屈指の安心保障
  • 施工後のアフターメンテナンス
  • 施工事例
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 良くある質問(Q&A)
  • 塗装相談会
  • リフォームローンのご案内
  • 会社概要
  • 日本最大級の雨漏り調査・修理の第三者機関「雨もり119」
  • シロアリ以外の家を劣化させる虫は?
  • 相馬工業イベント情報
  • セコム・ホームセキュリティ
  • 相馬工業のリフォーム