【塗替職人】 有限会社相馬工業 住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム[神奈川≫平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]

シロアリが発生する理由|【住宅塗装≫平塚・茅ヶ崎・伊勢原・秦野・小田原】相馬工業

Top メニュー
トップページ > スタッフブログ > シロアリが発生する理由

シロアリが発生する理由|相馬工業スタッフブログ

こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

相馬工業では外壁塗装や屋根塗装の他に、シロアリ対策の「防蟻工事」のお問い合わせを頂くこともあります!
今回はまずシロアリが発生する理由についてご紹介してまいります。
ロアリが発生する主な理由は、彼らが好む環境が整っているからです。以下のような条件が揃うと、シロアリが住み着きやすくなります。

①シロアリが好む環境
・湿度が高い場所:浴室や洗面所、床下などは湿気がこもりやすく、シロアリの活動に最適です
・柔らかく腐朽した木材:水分を含んだ木材や腐った木材は、シロアリの大好物
・風通しが悪く日光が当たらない空間:暗くてジメジメした場所は、シロアリにとって安全な隠れ家

②発生しやすい場所
・床下や基礎部分
・浴室・脱衣所・トイレ・台所
・玄関周辺や畳の下
・庭のウッドデッキや廃材の周辺

③活動時期
・シロアリは冬眠しないため、1年中活動しますが、特に4〜7月の暖かく湿度の高い時期に活発になります

④予防のポイント
・湿気対策(換気や除湿)
・木材の腐朽を防ぐ
・庭に木材や段ボールを放置しない
・定期的な点検や専門業者による調査

シロアリは目に見えないところで静かに侵食を進めるので、早めの対策が肝心です。次回はもしシロアリを見つけてしまった時の対応についてご紹介してまいります。

2025/08/07/08:54
記事一覧
トップページ > スタッフブログ > シロアリが発生する理由
絶対に失敗しない塗装業者の選び方 神奈川県内屈指の施工実績 よくある質問
 
 相馬工業の資格・免許 塗装でできる社会貢献 塗魂ペインターズ 【JPM】日本塗装名人社 一般社団法人 雨漏り119 平塚店 100年ペイントアステックジャパン認定施工店 断熱・遮熱塗料GAINA認定施工店 セコムホームセキュリティ取扱店高田馬場法律事務所
  • 相馬工業が選ばれる5つの理由
  • 絶対に失敗しない塗装業者の選び方
  • 塗装工事施工中のサービス
  • お申し込みから完了までの流れ
  • 外壁塗装 施工の流れ
  • 屋根塗装 施工の流れ
  • 業界屈指の安心保障
  • 施工後のアフターメンテナンス
  • 施工事例
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 良くある質問(Q&A)
  • 職人紹介
  • 資格・免許
  • リフォームローンのご案内
  • 会社概要
  • お問い合わせ
電話をかける<年中無休・無料> メールでのお問い合せはこちら
〒254-0903 神奈川県平塚市河内137-3
フリーダイヤル:0120-979-386 FAX:0463-37-6121
塗装工事業 神奈川県知事許可(般-4)第84985号

住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム
[平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]

〒254-0903 神奈川県平塚市河内137-3 フリーダイヤル:0120-979-386 FAX:0463-37-6121 塗装工事業 神奈川県知事許可(般-4)第84985号
住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)各種リフォーム[平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮・伊勢原・秦野・小田原]
Close
  • メニュー
  • 相馬工業が選ばれる5つの理由
  • 絶対に失敗しない塗装業者の選び方
  • お申し込みから完了までの流れ
  • 業界屈指の安心保障
  • 施工後のアフターメンテナンス
  • 施工事例
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 良くある質問(Q&A)
  • 塗装相談会
  • リフォームローンのご案内
  • 会社概要
  • 日本最大級の雨漏り調査・修理の第三者機関「雨もり119」
  • シロアリ以外の家を劣化させる虫は?
  • 相馬工業イベント情報
  • セコム・ホームセキュリティ
  • 相馬工業のリフォーム