
親方ブログ 【春の合間にひと息——大井松田・川沿いの桜並木】|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
こんにちは、親方です。
日々、現場と向き合う中で、たまには自然に触れたくなることってあるんです。
先日、そんな気持ちでふらっと足を運んだのが、大井松田にある川沿いの桜並木。
ここは、かつて日立の創業者・小平浪平氏が整備したという歴史ある場所で、地元の方々に大切に守られてきた桜が見事に咲き誇っていました。
桜の下を歩きながら、ふと感じたのは「人の手が加わることで、美しさは長く残るんだな」ということ。
これは外壁塗装やリフォームの仕事にも通じる考えで、
“ただ綺麗にする”だけじゃなく、“長く持たせる”“街並みを支える”ってことを、改めて意識させられました。
現場帰りに、ふと足を止めて見上げた桜。
その一瞬の癒しが、また次の仕事への力になっている。
職人って、案外そういう小さな瞬間をエネルギーにしてるのかもしれませんね。
2025/04/14/07:41


