
茅ヶ崎にお住いの皆様 外壁保護はお済ですか?|相馬工業スタッフブログ
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
外壁保護のために、具体的にどのような対策を行うか、詳しく見ていきましょう。
1. 高耐久塗料の選定
茅ヶ崎のような沿岸部では、塩害による外壁の劣化が進行しやすくなります。そのため、通常の塗料ではなく、特に塩害に強い高耐久塗料の使用を推奨しています。この塗料は塩分の侵入を防ぎ、外壁の劣化を大幅に遅らせます。相馬工業では、塩害対策に特化した最新の塗料を多数取り揃え、現場に合わせて最適なものをご提案しています。
2. シーリング材の適切な施工
外壁の継ぎ目や窓の周りにはシーリング材が使用されていますが、この部分は塩分や紫外線の影響を受けやすく、劣化しやすい場所です。劣化したシーリング材は、雨漏りや外壁内部の腐食を引き起こすことがあるため、定期的な点検と交換が必要です。相馬工業では、耐久性が高く、柔軟性のあるシーリング材を使用し、徹底的な防水対策を施します。
3. 防水工事
海に近い地域では、外壁だけでなく、屋根やベランダの防水対策も非常に重要です。特に、風雨にさらされやすい部分は、経年劣化によりひび割れや水漏れのリスクが高まります。相馬工業では、防水塗装や防水シート施工を行い、建物全体の防水性を強化します。これにより、建物内部への水の侵入を防ぎ、構造体の腐食を防ぐことができます。
4. 定期メンテナンス
塗装や防水工事が完了した後も、定期的なメンテナンスが欠かせません。茅ヶ崎の気候は他の地域よりも厳しいため、通常よりも頻繁に外壁の点検が必要です。相馬工業では、定期メンテナンスプランを用意しており、プロのスタッフが定期的に訪問し、劣化の兆候を早期に発見・対応します。これにより、大きな修繕を未然に防ぐことができます。
秋のイベントに参加して、自分のお家について詳しく相談してみませんか?
秋のこの機会に、外壁保護についての無料相談を受けてみませんか?相馬工業のイベントでは、外壁の劣化具合や塩害対策についての個別相談も受け付けております。実際の施工例や、使用する塗料の効果などもご覧いただけます。
イベント詳細:
• 日時:11月23日(土曜日)10:00~16:00
• 場所:イオン茅ヶ崎中央店3階特別ブース
• 内容:外壁塗装体験・塩害対策の説明・無料相談会
開催場所
茅ヶ崎で長く安心して暮らすために、今すぐ外壁の保護対策を考えてみませんか?相馬工業が皆様のお住まいをしっかりと守ります。


