
【外壁塗装・屋根塗装】平塚市Y様邸 付帯部塗装|相馬工業スタッフブログ
こんにちは!
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


おはようございます。
関東は昨日梅雨入りが発表されました。
例年と比べ大分遅めの梅雨入りだそうです。
さて、本日のスタッフブログはただいま弊社で屋根塗装・外壁塗装を施工中の平塚市Y様邸の現場にて、各所付帯部塗装の様子をお伝えいたします。
■帯ケレン
■帯塗装(2回塗り)
■水切り中塗り
■配管ケレン
■配管錆止め
■縦樋ケレン
■縦樋塗装(1回目)
※ケレンとは?
主に鉄部や樹脂などの塗装をする前に錆を落としたり、塗料の密着を良くするために細かいキズを付けることをいいます。
ケレンを十分に行わずに錆止め塗料や鉄部用塗料を塗布しても耐久性はあまり期待できません。それどころか、ケレン作業が不十分だとキレイに仕上がらないだけでなく、塗装後数ヶ月も経たないうちに錆が発生したり、塗料の密着が不十分で塗膜が剥げてきたりしてしまいます。
本日もご愛読ありがとうございます!
外壁・屋根塗装、リフォームの(有)相馬工業スタッフブログです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


おはようございます。
関東は昨日梅雨入りが発表されました。
例年と比べ大分遅めの梅雨入りだそうです。
さて、本日のスタッフブログはただいま弊社で屋根塗装・外壁塗装を施工中の平塚市Y様邸の現場にて、各所付帯部塗装の様子をお伝えいたします。
■帯ケレン
















※ケレンとは?
主に鉄部や樹脂などの塗装をする前に錆を落としたり、塗料の密着を良くするために細かいキズを付けることをいいます。
ケレンを十分に行わずに錆止め塗料や鉄部用塗料を塗布しても耐久性はあまり期待できません。それどころか、ケレン作業が不十分だとキレイに仕上がらないだけでなく、塗装後数ヶ月も経たないうちに錆が発生したり、塗料の密着が不十分で塗膜が剥げてきたりしてしまいます。
以上現場の様子でした。
ではでは、良い週末をお過ごしください!
ではでは、良い週末をお過ごしください!
2024/06/22/08:57


